グルメは「このサブちゃん」を知らないと、損する!築地のサブちゃんとは
2021-01-19 | TOSHI

(C)築地のサブちゃん
グルメな皆さん、こんにちは。TOSHIです。このようなご時世ですが、
「おうちグルメしたい。おいしいものを食べたい、食べ続けたい」
と思っていませんか?
そんなおうちグルメさんは、このサブちゃん――「築地のサブちゃん」を知らないと損をします。
世界にも類のない食の総合市場として、今日も、様々なかたちで、美味、食のよろこびを提供し続ける、「築地」。
そんな築地で、また、新たなかたちの、グルメなサービス――この時世の新たなニーズにこたえる、新たなサービスが始まります。
「築地のサブちゃん」とは?おうちグルメしたい方、必見です!
■【おうちグルメ築地】様々なかたちで食の喜びを提供し続ける、今の「築地」
開場から80年以上、食のプロと共に築かれてきた、「築地」。築地場外市場は、中央卸売市場の機能を補完する形で、主に業務用のお客の要望に答えながら、歴史を刻んできました。
現在では、400を超える専門店街に発展し、食料品のみならず包丁、包材、食器類など食に関するあらゆる品を取り揃え、飲食店も充実した、世界にも類のない食の総合市場となっています。
平成30年10月に中央卸売市場が豊洲へ移転し、市場機能は築地と豊洲に二分されましたが、豊洲市場との配送システムを整備するなど、業務筋の方々が、引き続き安心して利用できるよう、日々連携しながら注文に応じています。
最近では、「築地お取り寄せ市場」などで通信販売をおこなう店舗も増え、遠距離のお客の要望にも応えられるようになりました。
ちなみに筆者も、先月、自腹で築地の食材を食べたのですが、絶品ぞろいで、自宅で一緒に食べた人が、5分くらいで、サラーっ、と築地ファンになってしまったので、凄いものだ、と思いました。
そんな築地で、この時世の新たなニーズにこたえる、新たなサービスが始まります。
■【おうちグルメ築地】時世の新たなニーズにこたえる、築地の新たなサービス「築地のサブちゃん

(C)築地のサブちゃん
そんな築地で、2021年1月23日(土)に、この時世の新たなニーズにこたえる、画期的な、サービスが始まります。
「築地のサブちゃん」は、築地専門の「買いもの代行サービス」。
土曜日の朝に、築地の鮮魚店にならんでいる、魚介を、ご自宅にいながらにして、スマホ、電話で注文できるのです。
「自宅にいながら、当日の築地の商品が見られる」なんて、信じられますか!?
「週末に、少し朝寝坊しても、築地のよい魚介を買うことができる」んです。
混雑した築地に行きにくいお子さんがいらっしゃる方も、自宅でゆっくり写真を見ながら考えられます。
さらに、買物代行なので、ネットショップなどのECと異なり、
「スタッフとコミュニケーションをとりながら、曖昧な注文ができる(例えば、『マグロ5000円分くらい……』など)」
のも、大きな魅力。
週末、とびっきりの築地の魚で、ちょっと贅沢なんて、すてきですね。
■【おうちグルメ築地】とっても簡単!買いもの代行「築地のサブちゃん」の注文方法
「築地のサブちゃん」の注文方法は、とても簡単です。
Step1: 写真を見る
Twitter、もしくはLINEで。
まず、「築地のサブちゃん」のTwitterアカウント(@Tsukiji_Sabu)をフォローします。
「築地のサブちゃん」Twitter https://twitter.com/Tsukiji_Sabu
毎週土曜日9:00頃に、提携鮮魚店の店頭にならぶ、その日入った、新鮮な魚介類の写真が配信されるので、当日仕入れた魚介類の種類や店頭価格を吟味しましょう!
・LINE
LINEでも当日の写真をタイムラインに配信していますので、LINEで確認したい方は築地のサブちゃんLINE@アカウント(@971iqwyf )とお友達になる /フォローを。
「築地のサブちゃん」LINEお友達追加 https://lin.ee/Lf55nx0
ちなみにこの写真は、築地のお店に並んでいる魚介を、朝、スタッフの方々が撮影しているのだそうです。
Step2: 注文する
土曜日9:00から10:30までの間に注文する。
Twitter DM、 LINEメッセージ、LINE通話、 通常の電話のいずれかの方法で注文!
築地の人気商品はすぐに売り切れるので、早い時間帯での注文がおすすめです。
配送可能な時間は、11:00 – 12:00または12:00 – 13:00 (詳細はスタッフにご相談ください)。
決済方法は、現金のみです。
Step 3: 注文の最終確認
「築地のサブちゃん」のスタッフが、商品と配送時間の確認のメッセージや電話をするので、確認をする。
築地市場の商品は短時間で売り切れたりすることもありますので、必ずご確認を。こちらの確認をもって、注文確定となります。
品切れ時の場合は、近い商品や他のおすすめ商品など、サブちゃんスタッフとご相談ください。
Step 4: 当日配送で受取
あとは待つだけ!11:00-13:00ごろに、築地から当日配送されます。
今のところ、対象エリアは、築地のある、東京都中央区と、港区(台場エリア除く)ですが、順次拡大予定だそうです。
■【おうちグルメ築地】「築地のサブちゃん」からのメッセージ
今回、「築地のサブちゃん」のスタッフと通話ができ、Club Rosyの読者にメッセージがいただけました。
――それにしても、画期的な試みで、このサブちゃん、「築地のサブちゃん」は、知らないと損をしますね。
築地のサブちゃん:「『今、ちょっと外出はひかえたいんだけれど……』という方のために、実際に撮った写真を流し、『じゃあ、このマグロがほしいわ』だとか、選んでいただき、即日配達をする。『築地の目利きが選んだ魚介類を当日配達する』という、チャレンジングなサービスではありますが、コロナ禍で外出が制限される中、付加価値をつけられるのでは、と考えています」
「築地の目利きが選んだ魚介類を当日配達する」。それにしても、こんなに贅沢な買いもの代行サービスがあるとは!
「築地のサブちゃん」。筆者はスタッフの実際のお声を聞けましたが、とても礼儀正しく、丁寧に話してくださり、お声も真摯で独得の力がありました。
築地の方々の意欲と、パワーに、いい意味で、あらためて圧倒されました。
※この記事の情報は、すべて2021年1月19日のものです。詳細は下記からご確認ください。
「築地のサブちゃん」公式サイト 注文方法
https://tsukiji.siile.jp/instruction/
「築地のサブちゃん」公式サイト
参考
築地場外市場 公式サイト これからの築地 https://www.tsukiji.or.jp/know/future/
築地場外市場 公式サイト https://www.tsukiji.or.jp/
「築地のサブちゃん」公式サイト https://tsukiji.siile.jp/
「築地のサブちゃん」Twitter https://twitter.com/Tsukiji_Sabu
「築地のサブちゃん」インスタグラム
https://www.instagram.com/tsukiji.sabuchan/
⇩⇩⇩クリック!!こちらの記事も人気です!
【その逆転の発想とは!?】
ロンドンやパリも含まれる、フェアトレードタウン。
人口43000人ほどのいなべ市が、日本国内で6番目に認定!
逆転の発想【元気になりたい人へ!国内で6番目】いなべフェアトレードタウン代表インタビュー
https://clubrosy.jp/article/43.html