【おうちごはん簡単!絶品2】10分でできるごちそう煮込み料理とは!?
2021-07-07 | TOSHI
こんにちは、TOSHIです。コロナ禍で自炊が多くなりがちな中、
「おいしいものが食べたい……でも時間のかかる料理は、今は作りたくない」
と思っていませんか?
私も、煮込み料理が好き・得意なのですけれど、火がついている間は基本的にそばにいなくてはいけないので、
それがストレスになることもありました。
あと、どうしてもメニューがマンネリになりがち。
そこで「はっ」と思いたって久しぶりに作ったのが、「ビーフストロガノフ」です。
[ビーフストロガノフ(英語表記)beef stroganoff]
[和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典「ビーフストロガノフ」の解説
ビーフストロガノフ【beef stroganoff】
ロシア料理の一つ。牛肉・たまねぎ・マッシュルームなどを炒めてスープと「スメタナ」と呼ばれるサワークリームを加え、煮込んだもの。トマトやドミグラスソースを用いて煮込むものもある。揚げたじゃがいもやバターライスをそえることが多い。◇19世紀にロシアのストロガノフ伯爵の料理人が考案したとされる。「ストロガノフ」ともいう。]
また、Wikipediaの情報になりますが、「ビーフストロガノフ」は、
「考案者と生まれた時代については諸説存在する」
「ただし、本場ロシアでも鶏肉や豚肉を使用したアレンジ家庭料理は散見される」
とのことです。
短い煮込み時間でできますよ。
10分くらいでごちそうの煮込み料理が作れたら、いうことはありませんよね!
いろいろなレシピを調べて作ってみましたが、どれも本当においしかった。
おすすめはこのレシピ。マッシュルーム、生クリーム、パプリカパウダー、トマトの水煮を使っているのが私好みでした。
ビーフストロガノフ レシピ 上田 淳子さん |【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう https://www.kyounoryouri.jp/recipe/600351_%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%95.html
パプリカパウダーって、私は好きなのです。
少し話がそれますが、ハンガリーでパプリカのたっぷり入った「グヤーシュ」という煮込み料理を食べて、衝撃を受けました。
それから好きになりましたが、あんまり多用しないスパイスではないでしょうか?
でもこのレシピにはパプリカパウダーが入っていて、喜んで入れました。
私は好き嫌いはないし、また、乳製品が好きなのですけれど、とてもヘビーなソースだったりすると、食べすぎるとあとで結構くるときがあります。
また、トマトのソースももちろん大好きですが、違ったものも食べたいですよね。
繰り返しますが、このレシピは、マッシュルーム、生クリーム、パプリカパウダー、そしてトマトの水煮が入っているから、牛肉を使ったリッチでクリーミーなソースでも、どこかさっぱり食べられる気がする。味に奥行きを感じます。
そんなに珍しくない材料で、いつもと違った味ができるのもありがたかった。
食べてもらった人にも好評でした。
他にもいろいろなレシピを試してみました。ケチャップを使ったソースや、豚肉で作ってもおいしかった。
おいしく、でも頑張りすぎないようにして、この時世をのりきりましょうね。
さらに元気になりたい人へ! 【人気の記事はこちらをクリック⇩⇩】
逆転の発想【元気になりたい人へ!国内で6番目】いなべフェアトレードタウン代表インタビュー
https://clubrosy.jp/article/43.html