【一生食べたい!鶏肉のトマト煮】本当においしかったレシピ【中年おしどり夫婦】
2025-09-13 | TOSHI
【でも本当は面倒くさがりな私が選んだ、本当においしかったレシピ】
私の食レポはいつもガチです!!本当につくったし、本当においしかった!本当は面倒くさがり!でもよかったよ!!
皆さんここんにちは、TOSHIです。中年おしどり夫婦の妻の日本人女性です。
私は約5年間、食レポライターをやっていました。
その関係もあって、辻調理師専門学校別科通信教育講座の和・洋(フランス料理・イタリア料理)・中のコースを数年かけて修了しました。
よく、通信で料理習えるのかって言われるんですが、本当によかったですよ。またお話したいです。
料理上手な人や、プロの料理人にもおすすめの講座です。
うつで数年、ほぼ料理ができませんでしたが、最近は比較的まめに料理をしています。
でも私、白状しますが、本当は面倒くさがりなんです……。けれど、おいしいものは食べたくて。
とにかく、そんな私が、主にネット上のレシピで本当につくって、本当においしかった料理やよかったレシピをピックアップ。
1人暮らしを始めた人だとか、結婚した人……面倒くさがり、初心者も、必見です!
【一生食べたい!!一生ものの鶏肉のトマト煮のレシピ】
まず、材料数も多いし、私に言わせれば簡単ではないんだけれど、フライパン1つでできて、すっごくおいしくて、何回もリピートしている、このレシピ。
シェフが教えてくれる、この鶏肉のトマト煮、チキンカチャトーラ、カチャトーラのレシピです。
カチャトーラとは「漁師風」という意味だそうです。
⇓⇓ぜひまず一度、読んでみてください。⇓⇓クリック!!
【初心者必見】鶏肉のトマト煮レシピ。意外と知らない下処理とパリパリの焼き方で差がつく!
https://mi-journey.jp/foodie/68653/
ね、「初心者必見」って書いてあるけど、十分、難しいと思うのは私だけですかね⁉
本当に料理始めたばかりの人で、この工程を1人で全部やりたいっていう人はなかなかいないんじゃないだろうか。
鶏もも肉の白い筋(アキレス腱)や脂を取るとか、肉の下処理って私も確か習ったけど、台所に立ちなれてないと、けっこうハードル高いような気がします。
肉の下処理すると、まな板が汚れるので、手も一度洗わなきゃいけないんですよね。
きのこはから炒りするんですね。
鶏もも肉、トマト、きのこ3種、にんにく、ローズマリー、アンチョビ、グリーンオリーブ……材料数も少なくありません。
アンチョビとグリーンオリーブって高いんですよね。この2つで1000円弱しました。
でも、このレシピ、本当においしいんです。
一生、食べたい!!
一生もののレシピで、一生、定期的につくり続けたいです。
レベルは十分高めとはいえ、この通りにつくると、お店の味どころか、
「(ディナーに食べるなら)夕食が楽しみ」
どころか、
「食べ終わりたくない」
という味になります。
味のレベルのわりには、フライパン1つでできるし、よく考えると食材もむちゃくちゃ高いわけではないし、憶えておいて損はないレシピだと思います。
お豆もすごくおいしい。いろいろなうまみを吸い込んで、滋味深い味。
野菜はそのときあるものを加えても大丈夫とのこと。
実は、写真は、何回かつくって少しアレンジ、簡略化した時のものなんです。
トマト缶を使って、夫に野菜をたくさんたべてもらいたかったので、にんじんとなすを入れました。
肉、野菜、きのこが食べられてヘルシー。
うまみになるアンチョビなどは頑張って使いました。肉を焼く時の技法なども、頑張りました。
オリーブが好きなので、少し多めにいれました。こういうことができるのも家庭料理のよさ。
夫も凄く喜んで食べてくれて、
「うまい!とてもいい」
「まんぞく、まんぞく」
「やっと本気をだしたな」
と言いながら、ソースもパンでぬぐって全部食べてくれました。
プロが本気出したらかなわないけれど、プロだって手をぬくこともあるだろうし、素人が、丁寧に技法をつかってつくった料理が、馬鹿にできないこともありますよね。
まあそれなりの手間はかかるんですけれど、何度もいうけど、フライパン1つでこのレベルの料理ができるなら、一生もののレシピだと思います。
このシリーズ、続けたいので、またよろしくお願いします。
――――――――――――――――――
地方には別のよさがありますが、私は、
「本が評価されて、バカ売れして、東京に眺めのいい部屋を買う」
という夢を持っています。皆さん、私の本買ってね。
面白いと思いますよ。Xのプロフィール欄からもリンクしていて、アマゾンなどからも買えます。
電子書籍・Kindle版もあります。詳しくは下を⇓⇓⇓
—―――――――――――――――――――
フォロワー・読者の皆さま、これからもよろしくお願いします。
ご感想、いいねやリポスト、フォローお待ちしています。
今のところ、感想になっているものには、私がお返事する予定です。
私の本『美しい人々 人間の美しさを追う』竹井夙著(文芸社)も買ってくださいね。
電子書籍もあるし、kindleでも、オンラインショップでも、「美しい人々 竹井」で検索してみても、いろいろなところからすぐ買えますし、アマゾンでも買えますよ。
TOSHI(竹井夙・たけいとし)の本 アマゾン のページ⇓⇓⇓ Kindle版も、クリックすると詳細が見られます
⇓⇓アマゾンのページは、こちらをクリック⇓⇓
Amazon.co.jp: 美しい人々 人間の美しさを追う : 竹井 夙: 本
文芸社の竹井夙のページも書いておきますね。
⇓⇓クリック⇓⇓
文芸社の竹井夙(TOSHIの作家名)のページ
https://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-13878-7.jsp
―――――――――――――――——————
フォロー・助かる感想をお待ちしています‼
※TOSHIは元食レポ中心のライターです。投稿や記事を掲載していただけるところを探しています。TwitterのDMから気軽にお問い合わせください。https://twitter.com/ClubRosy
もしくはこちらに Email toshijprose●gmail.com ( ● を @ に変えてください)
【とある夫婦のひみつ基地】こんな番組観てます・東京などでも購買可能な、京都のおいしいもの
https://clubrosy.jp/topimg/3370.html
結婚・婚活の顛末はこちら!!⇓⇓(TOSHIのブログに移動します)
【婚活女性へ!メリットとデメリット】人生百年時代 50代の恋愛 番外編
https://takeitoshi2.blog.jp/archives/5286123.html
ーーーーーー
【本気】話題の「東スポ餃子」はおいしい!?「東スポ女子」が自腹で実食ルポ
https://clubrosy.jp/article/1534.html
【横浜中華街】人生初・「素食(スゥシー)」を食す【肉なしの麻婆豆腐の味は⁉】
https://clubrosy.jp/popularity/2359.html
Club Rosy Twitter (X)
https://twitter.com/ClubRosy