ページトップへ

比類なき夫と料理【料理嫌いも好きになりそうな、簡単・絶品和食レシピ】

2025-10-05 | TOSHI

■働き者の夫

夫と私は新婚です。

幸せな生活を送っていますが、1つだけ問題があります。料理の味付けです。

夫は働き者です。元国家公務員で、ここ10年間は​​肉体労働に従事していました。

早寝早起きで、朝から猛烈に働きます。

以前の職場では、1日に4万歩も歩いたこともあったそうです。

休みの日、目が覚めると家は綺麗で、洗濯物も全部終わっていました。

早起きの夫なので、家事も全部済ませてくれて、料理も手伝ってくれました。

■大食いの夫

また、夫は大食いです。

まるでブラックホールのように、私が2時間かけて作った料理を、数分で平らげてしまうこともあります。

その勢いたるや、震えながら「すっごおーい」と言ってしまいそうなものです。

最初は、そのパワーに恐怖を感じ、喜びよりも恐怖の方が勝っていました。

「これで2日はもつと思っていたのに、また料理しなきゃ!」
とブルブルと震えていました。

しかも、夫の料理は薄味にしないといけません。よく食べるので、濃い味付けだと、塩分過多になるらしく、頭痛をひきおこすことがあるのです。

困りました。私はお酒が好きなので、料理の味付けは少し濃いめになりがちです。

どうすればいいのか一生懸命考えて、塩分計を買いました。

味覚を研ぎ澄ますために、亜鉛のサプリメントも買いました。真剣なんです。

それから、料理研究家のレシピに忠実につくろう、と決めました。

土井善晴氏の「ぶりの照り焼き」

ある日、夫が、高名な料理研究家・土井善晴氏のぶりの照り焼きのレシピを絶賛して、

「うまい!うまい!やればできるじゃない。この調子で頼むよ」

と言いました。

濃厚な味わいですが、塩辛すぎるということはないと思います。夫も凄く気に入ってくれたので。

それとくらべてみると、今の自分がカンでつくった料理は、やっぱりからめなんだと気が付きました。

濃厚さとただ濃いのとは違うのかもしれません。

身がふっくらして、本当においしくて、ぶり3切れでつくったのですが、自分だけでひとり占めして食べたかったのです。でも、2人で仲良くわけました。

とっても幸せでした。

これがその、土井善晴氏による『ぶりの照り焼き』のレシピです。

ここでは「ぶりの鍋照り」という料理名になっていますが、『土井善晴のレシピ100』(Gakken)には、ほぼ同じレシピが「鰤の照り焼き」で載っていました。

「ぶりの鍋照り」⇓⇓

みんなのきょうの料理 NHKエデュケーショナル きょうの料理レシピ ぶりの鍋照り
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19286_%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%8D%8B%E7%85%A7%E3%82%8A.html

レシピをリンクしておきましたので、試してみてはいかがでしょうか?

調味料は醤油、酒、みりん(砂糖でも代用可)だけでできるので、疲れている時でもフライパンでササッとつくれました。

■お弁当デビューか?

前の職場では社員食堂があったそうですが、新しい職場では食事の提供がないので、たまにはお弁当を作ろうかなと思っています。

そう、お弁当デビューです。その時は、この「ぶりの照り焼き」もぜひ入れてあげたいですね。

こんなに簡単で、安くて、美味しいレシピを知っていると、心強いです。

料理嫌いも、料理好きになりそうなレシピだと思います。

まだ塩分計との闘い・夫の食欲との闘いは始まったばかりで、今日も闘っていました。不安もありますが、頑張ります。

土井先生、ありがとうございました。

――――――――――――――――――

地方には別のよさがありますが、私は、

「本が評価されて、バカ売れして、東京に眺めのいい部屋を買う」

という夢を持っています。皆さん、私の本買ってね

面白いと思いますよ。Xのプロフィール欄からもリンクしていて、アマゾンなどからも買えます。

電子書籍・Kindle版もあります。詳しくは下を⇓⇓⇓

—―――――――――――――――――――

フォロワー・読者の皆さま、これからもよろしくお願いします。

ご感想、いいねやリポスト、フォローお待ちしています。

今のところ、感想になっているものには、私がお返事する予定です。

私の本『美しい人々 人間の美しさを追う』竹井夙著(文芸社)も買ってくださいね。

電子書籍もあるし、kindleでも、オンラインショップでも、「美しい人々 竹井」で検索してみても、いろいろなところからすぐ買えますし、アマゾンでも買えますよ。

TOSHI(竹井夙・たけいとし)の本 アマゾン のページ⇓⇓⇓ 電子書籍・Kindle版も、クリックすると詳細が見られます

⇓⇓アマゾンのページは、こちらをクリック⇓⇓

Amazon.co.jp: 美しい人々 人間の美しさを追う : 竹井 夙:

文芸社の竹井夙のページも書いておきますね。

⇓⇓クリック⇓⇓
文芸社の竹井夙(TOSHIの作家名)のページ
https://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-13878-7.jsp

―――――――――――――――——————

フォロー・助かる感想をお待ちしています‼

※TOSHIは元食レポ中心のライターです。投稿や記事を掲載していただけるところを探しています。TwitterのDMから気軽にお問い合わせください。https://twitter.com/ClubRosy

もしくはこちらに Email toshijprose●gmail.com ( ● を @ に変えてください)

【とある夫婦のひみつ基地】こんな番組観てます・東京などでも購買可能な、京都のおいしいもの
https://clubrosy.jp/topimg/3370.html

結婚・婚活の顛末はこちら!!⇓⇓(TOSHIのブログに移動します)

【婚活女性へ!メリットとデメリット】人生百年時代 50代の恋愛 番外編
https://takeitoshi2.blog.jp/archives/5286123.html

ーーーーーー

【本気】話題の「東スポ餃子」はおいしい!?「東スポ女子」が自腹で実食ルポ
https://clubrosy.jp/article/1534.html

【横浜中華街】人生初・「素食(スゥシー)」を食す【肉なしの麻婆豆腐の味は⁉】
https://clubrosy.jp/popularity/2359.html

Club Rosy Twitter (X)
https://twitter.com/ClubRosy